本文へスキップ

平成29年度の活動報告report

平成29年度 埼造協第4回理事会及び日造協県支部第3回幹事会をそれぞれ開催しました(2018.3.29)    

平成30年3月29日(木)埼玉建産連研修センター103会議室で開催しました。
平成30・31年度役員改選(案)、29年度補正予算、平成30年度事業計画及び予算案の審議、事業報告等を行いました。

県営大宮第二公園「第34回梅まつり」が開催されました(2018.2.17?3.11)

大宮第二公園で、本年も梅まつりが開催されました。


梅の花が満開となり、多くの方が来園しました。


本年度も、全国陶器市が同時開催されました。

ハーブのサシェ(香り袋)の販売と、香りロードのPR・ボランティア募集も行ないました。
(2018.2.21、24の2日間)



ボランティアさん手作りのサシェ(香り袋)を販売し、好評でした。

「竹の花器展」をギャラリーで開催しました。(2018.2.24?3.1)
  

 
本協会会員の(有)浦和正光園 会長 増戸弘氏の作品(約70点)が展示されました。


本年度も多くの方にご来場いただき、大変好評でした。

全国造園フェスティバル2017を開催しました(2017.3.2)

平成30年3月2日(金)大宮第二公園 梅まつりの会場で、本年度2回目の「全国造園フェスティバル」を開催しました。
日造協 埼玉県支部から渡邉 進支部長、埼造協から今井正一副会長、飯島専務理事が参加しました。
ポスター掲示とチラシによるPR、花・野菜の種の無料配布と園芸相談を行ないました。

青年部会研修会を開催しました(2018.2.5)

平成29年2月15日(木)、青年部会が「埼玉県の総合評価方式」をテーマに、小林 一夫 氏(元 北本県土整備事務所長、現 嵐山町 調整幹)を講師にお招きして、研修会を開催しました。


熱心に聴講する青年部会員


平成29年度公園施設の合同防災訓練に参加しました(2018.1.16?2.6)


南部支部
平成30年1月16日(火)県営みさと公園 南部支部会員6社7名が参加しました。


東部支部
平成30年1月17日(水)県営加須はなさき公園 東部支部会員6社6名が参加しました。


西部支部
平成30年1月30日(火)県営所沢航空記念公園 西部支部会員7社7名が参加しました。


東部支部
平成30年2月3日(土)県営大宮第二公園 東部支部会員3社3名と協会事務局1名が参加しました。


北部支部
平成30年2月6日(火) 県営熊谷スポーツ公園 北部支部会員3社4名が参加しました。

2018年埼玉県みどりの団体合同賀詞交歓会が開催されました(2018.1.18)

平成29年1月18日(木)、ラフレさいたま4階「欅」で、埼造協・日造協埼玉県支部など、みどりの団体13団体による合同賀詞交歓会が開催されました。
上田清司埼玉県知事、小林哲也埼玉県議会議長をはじめ、多数のご来賓のご臨席をいただき、約130名が出席して盛大に行われました。また、さいたま緑のトラスト基金、緑の募金に寄附を行ない、上田知事から感謝状をいただきました。


今年度はオープニングコンサートを開催し、好評でした。


埼造協 北田 功 会長あいさつ


上田 清司 埼玉県知事のごあいさつ


小林 哲也 埼玉県議会議長のごあいさつ


さいたま緑のトラスト基金寄附目録贈呈を務めた日造協 埼玉県支部 渡邉 進 支部長(左)


緑の募金寄附目録贈呈を務めた日本植木協会埼玉県支部 高橋 一男 支部長(左)


乾杯のご発声 一般社団法人 日本植木協会 宍倉 孝行 会長


中締め 一般社団法人 日本造園建設業協会 和田 新也 副会長


閉会の辞 一般財団法人 日本造園修景協会 埼玉支部 外園つよし支部長

大宮第ニ公園イベント「ミニ門松づくり」を開催しました(2017.12.16)

平成29年12月16日(土)、(有)浦和正光園 会長・造園技能士の増戸 弘(ますど ひろし)氏を講師にお迎えし、大宮第二公園ギャラリー棟 第二集会室でミニ門松づくりを行ないました。
昨年に引き続き2回目の開催で、定員20名のところ今回も満席となりました。
親子でのご参加も多く、皆さまに楽しんで頂きました。
 
門松の作り方を指導する増戸氏

 
参加者思い思いの「ミニ門松」ができました。


今回も多くの方々にご参加頂き、ありがとうございました。皆さま素敵なお正月をお迎えください!

平成29年度 埼造協第3回理事会 及び 日造協県支部第2回幹事会合同会議を開催しました(2017.12.7)

平成29年12月7日(木)浦和ロイヤルパインズホテル2階「やまぶき・さつき」にて開催しました。
2018年埼玉県みどりの団体合同賀詞交歓会の開催について審議の他、平成29年8月から12月の事業報告を行いました。

県営熊谷スポーツ公園で地域貢献活動を実施しました(2017.11.30)

平成29年11月30日(木)、北部支部19社21名が参加し、樹木の剪定・清掃等を行ないました。
 

平成29年度 街路樹剪定士 実技研修・試験が開催されました(2017.11.22)

平成29年11月22日(水)県営さいたま水上公園内駐車場にて行われました。(受講生32名)
午前の部、午後の部に分けて講義と実技試験が実施されました。
 
午前 イチョウ

 
午後 サルスベリ

平成29年度 街路樹剪定士 学科研修・試験が開催されました(2017.11.15)

平成29年11月15日(水)埼玉建産連研修センター201会議室にて行われました。(受講生31名)
街路樹に関する基礎、剪定、病虫害、植栽基盤整備、安全衛生管理、剪定のケーススタディーの講義の後、学科試験が実施されました。

全国造園フェスティバル2017を開催しました(2017.11.14)

平成29年11月14日(火)の埼玉県民の日に、埼玉県庁で行われた「県民オープンデー」で、テーマである「花と緑で美しい日本を!」のPR活動を行ない、来場者に花・野菜の種500セットを無料配布しました。また、園芸相談も行ない好評でした。
 
(株)八廣園 渡邉章 氏、事務局が参加しました。   花の育て方など、園芸の相談を行ないました。

平成29年度 労働災害防止安全大会を開催しました(2017.11.8)

平成29年11月8日(水)、埼玉建産連研修センター201会議室で、来賓3名をお迎えし、労働災害防止安全大会を開催しました。
 
開会の辞 深野 弘安全衛生委員長           北田 功会長の挨拶


優良事業所4社が表彰されました。 
左から(株)山岸造園、(株)春秋園、北田功会長、(有)栗原植物園、安行園芸(株)


優良個人4名が表彰されました。
左からトップグリーン(株)鈴木亮氏、(株)八廣園 嘉者熊正博氏(代理 渡邉進社長)、北田功会長、
(株)大川緑地開発 矢部光男氏、(株)渋谷造園土木 藤野高史氏


ご来賓 厚生労働省 埼玉労働局 労働基準部 健康安全課 労働専門官 茂野和信 氏


ご来賓 埼玉県 県土整備部 副部長 須藤喜弘 氏


ご来賓 建設業労働災害防止協会 埼玉県支部 事務局長 白石茂敏 氏

「健康力の高い従業員が元気な会社をつくる!?健康経営の進め方と実践法?」と題し、東日本建設業保証(株)埼玉支店との共催で、(株)建設経営サービス提携講師の堀内美佐子氏による記念講演会を行ないました。
 
簡単なストレッチを採り入れたユニークな講演で、参加者は熱心に聴講しました。

スポーツフェスタ2017が開催されました(2017.11.3)

(公財)埼玉県公園緑地協会と埼造協が指定管理者となっている県営大宮第二公園で、「スポーツフェスタ2017」が開催されました。当日は晴天に恵まれ、多くの方々に参加していただきました。
埼造協からは、東光ローンコンサルタント(株)の全面的なご協力により、パークゴルフを行ないました。
 
お子様からお年寄りまで、472名の方がパークゴルフを楽しみました。
 晴天に恵まれ、大盛況でした。(受付風景)

また、ギャラリー棟では、園芸研究家の中川宏子先生をお招きし、「苔玉でつくるハイドロカルチャー」のイベントを開催しました。

和風な苔玉と観葉植物を組み合わせたハイドロカルチャー作りを体験していただきました。

  



平成29年度 刈払機取扱作業者安全衛生教育講習会を開催しました(2017.10.24)

平成29年10月24日(火)県営大宮第二公園で、講師に林材業災害防止協会 安全技能師範 上野徳也 氏をお迎えして、刈払機取扱作業者安全衛生講習会を開催しました。(参加者数:19社32名)
 
午前中の座学の講習の後、午後に屋外で講習が行われました。
 
32名の参加者全員が、刈払機を実際に使って講習を行ないました。

熊本方面視察研修会を開催しました(2017.10.20?21)

本年度の視察研修は、平成29年10月20日(金)?21日(土)に34名が参加し、平成28年4月に震度7の地震に見舞われた熊本の復興状況などを視察しました。

初日は、熊本空港到着後、熊本市内へ移動し、昼食の後、(一財)熊本国際観光コンベンション協会から派遣された
語り部のボランティアの方から、地震当時のお話を詳しくお聞きしました。


その後、熊本城を視察しました。至るところで石垣などが崩壊していましたが、徐々に修復が進められていました。

戌亥櫓(いぬいやぐら)


宇土櫓(うとやぐら) 国指定重要文化財


埼造協会員32名と事務局2名が参加しました。

 
(一財)熊本国際観光コンベンション協会のボランティアの方から、熊本城の歴史や、現在の復興状況など、詳しくご説明頂きました。

夕食時には、(一社)日本造園建設業協会 九州総支部長 木上正貢 様、熊本県支部長 佐藤保夫 様、(一社)熊本県造園業建設協会 会長 田上秀和 様、事務局長 前川儀浩 様をお招きし、懇親を深めました。

(一社)日本造園建設業協会 熊本県支部長 佐藤保夫 様のご挨拶


2日目は、 生憎の雨でしたが、阿蘇市に移動し、阿蘇神社見学の後、草千里で昼食をと取りました。
 
阿蘇神社のボランティアガイドの方に詳しくご説明頂きました。

 
阿蘇神社も、甚大な被害があったとのことです。        解体・修復中の桜門

 
神殿を間近で見ることができました。            草千里は雨で、雄大な景色は見えませんでした。

その後、再び熊本市へ戻り、水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)を視察しました。
 
古今伝授の間                      湧水池

 
出水(いずみ)神社本殿                     御祭神細川忠利公・藤孝公銅像

 
ここでも、水前寺成趣園のボランティアガイドさんから詳しい説明を受けました。

今回の視察では、(一社)熊本県造園建設業協会及び(一社)日本造園建設業協会熊本県支部の皆さまに大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、いろいろ親切にご説明をいただいた熊本県のボランティアの皆さま、この場を借りて厚くお礼を申し上げます。

平成29年度 関東甲信造園建設業協会協議会が開催されました(2017.10.13)

平成29年10月13日(金)、オークラ千葉ホテル(千葉市中央区)にて、(一社)千葉県造園緑化協会主催で開催されました。内容は下記の通り。埼造協からは、正副会長・支部長・事務局の計8名が参加しました。
(1)協議会「造園工事の減少に対する各都県の取組について」各都県の発表・意見交換
(2)現地視察(幕張メッセ沖合遊覧コース、千葉ポートタワー)
(3)懇親会
 

県営大宮第二公園「香りロードのハーブサシェづくり」を開催しました
(2017.9.23)

講師:淀 麻里さん
香りロードで採れたハーブを使ったサシェ(香り袋)作りを行ないました。


 
10種類のドライハーブを自由にブレンドして参加者オリジナルの香りのサシェができました。

県職員を対象とした「街路樹・樹形再生マニュアル」講習会に講師を派遣しました (2017.9.13)

県営大宮第二公園で、埼玉県 県土整備部 道路環境課主催の標記講習会で、当協会の街路樹剪定士指導員(水野泉氏、渡邉章氏)が講師を務めました。
県内の県土整備事務所及び道路環境課の職員(計19名)が受講しました。
 

 

埼玉県への要望活動を実施しました(2017.8.29)

平成29年8月29日(火)、北田会長、渡邉・阪上・今井副会長、飯島専務理事が、総務部長・環境部長・農林部長・県土整備部長及び都市整備部長へ要望活動を実施しました。

総務部契約局長への要望


環境部長への要望


農林部長への要望


県土整備部長への要望


都市整備部長への要望


平成29年度 埼造協第2回理事会を開催しました(2017.8.2)

平成29年8月2日(水)浦和ロイヤルパインズホテル2階「やまぶき」で開催しました。
平成29年度の各政党への要望事項、視察研修等について審議をしました。

県営公園等の地域貢献活動を実施しました(2017.6月?7月)

平成29年6月27日(火)県営熊谷スポーツ文化公園
北部支部会員18社が参加、高木剪定を実施しました。


平成29年7月6日(木)県営戸田公園
南部支部会員21社が参加、低木剪定を実施しました。


平成29年7月11日(火)県営所沢航空記念公園
西部支部会員13社が参加、低木刈込、除草を実施しました。


平成29年7月13日(木)県営羽生水郷公園内「本多静六博士の森づくり」
東部支部会員31社が参加、樹木周辺の草刈り、ゴミ収集を実施しました。

「花と緑に親しもう!2017」を開催しました(2017.6.17)

埼造協と(公財)埼玉県公園緑地協会が指定管理者となっている県営大宮第二公園で標記イベントを開催しました。
当日は晴天に恵まれ、多くの方々に参加していただき、楽しいひと時を過ごしていただきました。


 
ショベルカーの乗車体験

 
 高所作業車の乗車体験          たいへん好評で、常に行列ができていました

 
ツリークライミング体験   講師:深澤賢史さん・深澤尚樹さん


たくさんのお子さんが木登りにチャレンジしました。


竹笛づくり体験 講師:荒川忍さん
ラッキョウダケを使ってオリジナルの竹笛づくりに挑戦しました。


ハイドロカルチャー寄せ植え体験 講師:中川宏子さん

ペットボトルをリサイクルした「カラーサンド」を使って作品を作りました。
   


色とりどりの作品が完成しました。


ハーブの楽しみ方「ハーブの手ごねせっけんづくり」 講師:淀麻里さん
香りロードのハーブを使った練りせっけんを作りました。

  
ハーブティーで練り込んでいるので、良い香りがします。
  

  
思い思いの素敵なせっけんが出来上がりました。

植栽基盤診断士補研修会が開催されました(2017.6.5-6)

(一社)日本造園建設業協会関東甲信総支部主催による植栽基盤診断士補研修会・修了試験が埼玉建産連研修センター
で開催され、埼玉県からは8名が受験しました。                               



講師を務めていただいた成田大悟さん(大門造園)・中村国雄さん(東農園)

平成29年度 日造協県支部通常支部総会、埼造協定時総会を開催しました
(2017.5.25)

平成28年度事業報告及び決算報告について審議し、全ての議事が全会一致で承認されました。



挨拶する渡邉支部長


挨拶する北田会長


勤続表彰の皆さん

左から斎藤誠さん(清香園)・上田勝彦さん(北荒川緑地)・藤野高史さん(渋谷造園土木)・工藤圭司さん(代理 雨間保弘さん)(雨間造園土木)・北田会長・岡田奈津子さん(石原造園土木)・阿部弘さん(代理 堀江貞夫さん)(緑栄)・渡邉悟史さん(枝掘園)・中野卓之さん(東洋ランテック)



業績表彰の皆さん

左から中村信太郎さん(代理 中村光造さん)(中村植産造園)・田中由晃さん(田中造園)・北田会長・大川衛さん(代理 大川竜太郎さん)(大川緑地開発)・藤原英樹さん(埼玉グリーンサービス)   



彩の国みどりの基金への寄附(北田会長と埼玉県環境部副部長 森美秀 様)

平成29年度埼造協第1回理事会及び日造協県支部第1回幹事会をそれぞれ開催しました(2017.4.25)

平成29年4月25日(火)埼玉県産連研修センター202会議室で開催しました。
それぞれ平成29年度定時総会、通常支部総会について審議を行いました。

第33回全国都市緑化よこはまフェアを視察しました(2017.4.21)

平成29年4月21日(金)埼造協青年部会(中村国雄部会長)が中心となって、第33回全国都市緑化よこはまフェアの視察を実施しました。当日は、横浜を彩る100万本の花々と美しい街並みを体感することができました。 視察後、横浜中華街「京華樓」にて(一社)神奈川県造園業協会との情報交換・懇親会を行ないました。



当日、会場を案内していただいた
(一社)神奈川県造園業協会 事務局 宮越享氏・事務局長 中島忠氏・青年部会長 小島貴洋氏


日造協神奈川県支部出展「日本のこころ - 庵のある庭 - 」
(庭園出展コンテスト 神奈川県知事賞 受賞)


象の鼻パーク シンボルガーデン「ガーデンベアの庭」


青年部会員を中心に、埼造協会員・日造協県支部会員・事務局が参加しました


「ワイルドフラワー&トピアリー」


「アーバンライフガーデン」


この春、横浜だけで見られるチューリップの新品種「ラバーズタウン」

第11回造園技術フォーラムが開催されました(2017.4.19)

平成29年4月19日(水)横浜市市民文化会館関内小ホールにて、(一社)日本造園建設業協会主催の「造園技術フォーラムが開催されました。関東甲信総支部を代表して、(株)八廣園の近藤琢也氏が「公園の景観と管理?安全・安心の公園づくりを?」と題して技術発表を行ない、好評を得ました。


 
技術発表をする(株)八廣園 近藤琢也氏

このページの先頭へ

(一社)埼玉県造園業協会

〒336-0031
埼玉県さいたま市南区鹿手袋
4-1-7 埼玉建産連会館6階

TEL 048-864-6921
FAX 048-861-9641